CD 美ら清ら宮古島   2010年03月29日

サトウキビの収穫

宮古島には、沖縄精糖宮古工場と、宮古精糖城辺工場・伊良部工場があります。そのうち、宮古本島(?)の2工場への、サトウキビの搬入が、先日終了しました。収穫量も糖度もまずまずの豊作となったようです。去年は台風の直撃もなかったので、それが良かったのかも?

サトウキビの収穫 サトウキビの収穫

製糖工場へのサトウキビ搬入は1~3月に集中していますが、この時期宮古島を訪れた方は、荷台に溢れんばかりのサトウキビを積んで、工場へ向かう大きなトラックを見掛けたはずです。そして路上には、こぼれたサトウキビが・・・

ところで、精糖は大きな工場ばかりで行われているとは限りません。市内には、精糖を営む小さな町工場がいくつかあるようです。軽トラにサトウキビを積んで居る姿を見掛けるのは、そのためでしょう。

池間大橋を渡ってすぐのところにある駐車場や、東平安名崎では、シーズンになるとサトウキビのジュースを販売しています。これが甘くて結構おいしいんです!機会があれば」、是非お試しください~!



同じカテゴリー(自然)の記事
ナナフシ
ナナフシ(2010-08-28 06:45)

続々サボテンの花
続々サボテンの花(2010-08-16 22:37)

続サボテンの花
続サボテンの花(2010-08-14 06:45)

流れ星
流れ星(2010-08-13 23:21)


Posted by 凸凹家 凸担当 at 05:45│Comments(2)自然
この記事へのコメント
東平安名崎のは買ったことありますよ!

自然な甘みは格別ですネ!!!

私が少年時代の頃(約50年以上)までは、
ヒロシマにもキビが一部植えられていて、
採って、甘い糖分をすすったものですね・・・・
Posted by パイパティローマ at 2010年03月29日 08:47
>パイパティローマさん
 美味しいですよね、搾りたてのキビジュース!
 簡単に、家でもできないものでしょうか・・・?
Posted by 凸凹家 凸担当凸凹家 凸担当 at 2010年03月31日 06:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。