美ら清ら宮古島
2010年03月03日
再発
凸凹家の愛犬、「サージ」は、ゴールデンレトリバーのメス、推定13歳。去年の12月中旬、嘔吐をして突然立てなくなりました。病院へ連れて行ったら、脳内出血の診断で、「もう一生立てないかもしれない」と言われました。
その日は点滴をしてもらい帰宅。翌日からは家で毎日薬を飲ませていましたが、徐々に回復してきて、1週間もすると立ち上がれるようになりました。その後は、散歩も少しずつ距離を延ばし、返って以前よりよく歩くようになりました。ご近所のおばぁからは、「最近元気だね~」と羨望の眼差しで見られるまでになりました。笑
でも、先週の土曜日嘔吐して、2ヶ月前と同じく、また立ち上がれなくなりました。病院での診断も前回と同じ。前回は、投薬を1ヶ月でやめたので再発したのかもしれません。

今回は2回目なので、回復も遅く、まだ全く自分では立てません。抱いて、トイレの定位置に連れて行っても、じっと立っていることはできますが、少しでも動くとよろけて倒れてしまいます。
でも、昨日2日ぶりにオシッコが出たので、ひと安心。。。
嘔吐する3日前には、イキヅーまで散歩したのですが、ちょっと頑張りすぎたかも?

食欲は、それなりにあるので、薬を続けて、回復を待ちます。
その日は点滴をしてもらい帰宅。翌日からは家で毎日薬を飲ませていましたが、徐々に回復してきて、1週間もすると立ち上がれるようになりました。その後は、散歩も少しずつ距離を延ばし、返って以前よりよく歩くようになりました。ご近所のおばぁからは、「最近元気だね~」と羨望の眼差しで見られるまでになりました。笑
でも、先週の土曜日嘔吐して、2ヶ月前と同じく、また立ち上がれなくなりました。病院での診断も前回と同じ。前回は、投薬を1ヶ月でやめたので再発したのかもしれません。
今回は2回目なので、回復も遅く、まだ全く自分では立てません。抱いて、トイレの定位置に連れて行っても、じっと立っていることはできますが、少しでも動くとよろけて倒れてしまいます。
でも、昨日2日ぶりにオシッコが出たので、ひと安心。。。
嘔吐する3日前には、イキヅーまで散歩したのですが、ちょっと頑張りすぎたかも?
食欲は、それなりにあるので、薬を続けて、回復を待ちます。
Posted by 凸凹家 凸担当 at 07:40│Comments(14)
│サージ
この記事へのコメント
初めてコメントします。
「13年かぁ~ 年も年だしねぇ~ 」なんて思う人もいあるかもしれません。
でも、家族なのです。
我が家には3匹の琉球犬、ラブラドールともにミックス、そしてアイリッシュ セッターの3匹がいます。
毎日この子たちから元気をもらっています。
サージの回復した元気な様子、期待しています。
「13年かぁ~ 年も年だしねぇ~ 」なんて思う人もいあるかもしれません。
でも、家族なのです。
我が家には3匹の琉球犬、ラブラドールともにミックス、そしてアイリッシュ セッターの3匹がいます。
毎日この子たちから元気をもらっています。
サージの回復した元気な様子、期待しています。
Posted by ガチマイおばさん at 2010年03月03日 08:06
心配ですネ・・・・・
私も老犬のシーズを飼っていますから、
凄く気持ちがわかります・・・・
愛犬を通して、学んだことが沢山ありますから・・・・
早く元気な姿になって欲しいですね!!!
私も老犬のシーズを飼っていますから、
凄く気持ちがわかります・・・・
愛犬を通して、学んだことが沢山ありますから・・・・
早く元気な姿になって欲しいですね!!!
Posted by パイパティローマ at 2010年03月03日 11:06
サージ姉さん、倒れたんですね。
寝ている姿が辛そうです。
何とか回復してほしいと願っています。
初めてあの駐車場で会った時の
優しい眼差しで迎えてくれたサージの顔が、忘れられないでいるkaottiです。
姉さん元気になってね。祈ってます。
寝ている姿が辛そうです。
何とか回復してほしいと願っています。
初めてあの駐車場で会った時の
優しい眼差しで迎えてくれたサージの顔が、忘れられないでいるkaottiです。
姉さん元気になってね。祈ってます。
Posted by kaotti1 at 2010年03月03日 11:39
去年のGWにお邪魔した都筑です。
久しぶりにこちらに来てみたら・・・
サージが倒れたなんて、びっくりしました。
どうぞよくなりますように!
そしてまたいつか会えますように。
久しぶりにこちらに来てみたら・・・
サージが倒れたなんて、びっくりしました。
どうぞよくなりますように!
そしてまたいつか会えますように。
Posted by つづき at 2010年03月03日 18:39
突然、失礼します。 サージかわいそう。涙でそう、、。
寒い方が、得意のワンコだから、暑くなるこれから、気をつけて、、、私も、愛しのチャマコをなくし、ペットロス症候群でーす。 うーん、存在の大切さ、、、十分、御存じのことと思いますが。
寒い方が、得意のワンコだから、暑くなるこれから、気をつけて、、、私も、愛しのチャマコをなくし、ペットロス症候群でーす。 うーん、存在の大切さ、、、十分、御存じのことと思いますが。
Posted by 海のばばあ at 2010年03月03日 20:31
すいません、追加です。もしかして、尿毒症? 腎不全? 症状が、そんな感じ、、。
Posted by 海のばばあ at 2010年03月03日 20:52
>ガチマイおばさん様
コメントありがとうございます!
サージは、以前はず~と屋内で飼っていたこともあって、家族と変わりありません!立ち上がれない姿を見ていると、目頭が熱くなります。
コメントありがとうございます!
サージは、以前はず~と屋内で飼っていたこともあって、家族と変わりありません!立ち上がれない姿を見ていると、目頭が熱くなります。
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月03日 22:51
>パイパティローマさん
毎日の散歩、サージのためじゃなくて、自分が楽しくていっしょに歩いていた気がします。勝手に、いろいろ話しかけながら・・・
毎日の散歩、サージのためじゃなくて、自分が楽しくていっしょに歩いていた気がします。勝手に、いろいろ話しかけながら・・・
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月03日 22:53
>kaotti1さん
2度目です。前回は順調に回復したのですが・・・
2度目です。前回は順調に回復したのですが・・・
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月03日 22:55
>つづき様
コメントありがとうございます。
人間で言えば80歳以上かもしれません。前回は2ヶ月前、人間で換算すると1年前、脳内出血なので再発を心配していましたが、やはり、という感じです。
コメントありがとうございます。
人間で言えば80歳以上かもしれません。前回は2ヶ月前、人間で換算すると1年前、脳内出血なので再発を心配していましたが、やはり、という感じです。
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月03日 22:59
>海のばばあ様
コメントありがとうございます。
池間島へ引っ越した初めての夏も、暑さでかなりバテていました。でも、自然の調節機能があるので、むやみに毛を切ってはいけないとか・・・
コメントありがとうございます。
池間島へ引っ越した初めての夏も、暑さでかなりバテていました。でも、自然の調節機能があるので、むやみに毛を切ってはいけないとか・・・
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月03日 23:01
>海のばばあ様
今は立てなくて、トイレができないだけなんです。でも、このままだと、腎不全の心配があるので、明日先生に利尿剤の処方を尋ねてみるつもりです。
今は立てなくて、トイレができないだけなんです。でも、このままだと、腎不全の心配があるので、明日先生に利尿剤の処方を尋ねてみるつもりです。
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月03日 23:03
サージのこと、近くにいる凸さん凹さん 看ていて心が痛いと思いますが、一日もはやく状態が少しでも改善する事を祈願しています。
後遺症も前回同様残るでしょうが 先ずは歩ければ最高!
サージ、頑張ってね!
後遺症も前回同様残るでしょうが 先ずは歩ければ最高!
サージ、頑張ってね!
Posted by アカジンにぃにぃ
at 2010年03月03日 23:15

>アカジンにぃにぃさん
前回は日増しに良くなったのですが・・・
まあ、気長に看病します!
前回は日増しに良くなったのですが・・・
まあ、気長に看病します!
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月04日 06:17