CD 美ら清ら宮古島   2010年07月24日

鶏の骨

もう一週間以上前になりますが、外出から帰ってみると、サージが食べ物を戻していました。何かと思えば、鶏の骨。。。

鶏の骨は縦に裂けて喉に刺さるので、犬に与えてはいけない、と言われているものの一つです。

ずいぶん前から、何度か、ご近所のおじぃがサージに与えるところを目撃して、やめるようにお願いしたのですが、「うまそうに食ってる」と言って取り合ってはくれませんでした。そして、ついに一度、本当に鶏の骨が喉に刺さって、自分がサージの口に手を入れて、抜いたことがあったほどです。

今回戻した理由はよくわかりませんが、それ以降、缶詰でもチーズでも、ほんの少しなら大丈夫なのですが、カップ1/2位与えると必ず戻してしまい、餌を受け付けなくなってしまいました。以前も、ドライフードだけ与えると戻すようになってしまったので(年のせい?)、最近はウェットな缶詰だけを与えていました。

餌が食べられないと、薬を飲ませることもできないので、缶詰のえさを一日何回にも分けて、水でやわらかくして与えていたら、ここ数日は戻さずに食べられるようになりました。

餌が食べられなくなった時は、「病院に連れて行こうか?」「でも、点滴や注射で生き長らえさせるのもどうか?」と考え、自分たちで世話ができる範囲でできることはやろうと思い、手間にはなりますが、食事を小分けにして回数を増やしてみたのでした。

戻す状態が続いた時は、食いしん坊のサージもさすがに疲れたようで、普段から食べ物には絶対の興味を示していたはずなのに、餌への関心がかなり薄れ、以前獣医さんが「食欲のあるうちは・・・」と言っていたことを思い出し、そろそろ観念しようか、と本当に思ったほどです。

今のサージは、缶詰の餌に水を加えて少し柔らかくして与えると、喜んで食べ、戻すこともなくなりました。散歩にも行きたがるようになりましたが、こちらが忙しいのと、比較的時間のある昼間は暑いので、たまに、ご近所をぶらぶらする程度です。

心配なのは、近所のおじぃ。また、鶏の骨を持って来なければ良いのだけれど。。。



同じカテゴリー(サージ)の記事
サージのシャンプー
サージのシャンプー(2010-08-26 06:45)

サージのシャンプー
サージのシャンプー(2010-06-20 07:25)

サージと散歩
サージと散歩(2010-05-31 16:30)

池間漁港
池間漁港(2010-05-17 06:50)

サージの散歩
サージの散歩(2010-05-16 07:40)

高齢化社会
高齢化社会(2010-05-15 18:25)


Posted by 凸凹家 凸担当 at 06:45│Comments(4)サージ
この記事へのコメント
お早うございます。
ご飯戻さずに食べられるようになったんですね、良かった。。。
でもちょっとおじぃには困りましたね、どうしたら分かってもらえるかな。
悪気はないのでしょうけど、命に関わる事になるかもしれないですから、う~ん。。。

やんわり貼り紙するとか。
サージをよく見えるところに場所を移動とか。。。
う~ん。。。
Posted by kaotti1 at 2010年07月24日 07:39
>kaotti1さん
 貼り紙は、一度したことがあるんです。その時は、効果がありました(たぶん。。。笑)。
 本当は、サージを他へ移動して、餌をあげにくくするのが良いのでしょうが、場所もなくって・・・
Posted by 凸凹家 凸担当凸凹家 凸担当 at 2010年07月24日 10:19
心配ですね、サージ君が・・・

わんちゃんは家族同然ですから、
よく気持ちわかりますよ・・・

我が家のわんちゃんも、
高齢になり、白内障が進行して視力がほとんどなくなりつつあって、
散歩すら大変です・・・・
Posted by パイパティローマ at 2010年07月24日 10:31
>パイパティローマさん
 犬は老齢になるほど、人間に懐いてくるそうです。
 だから、余計に愛おしくなりますよね~!
Posted by 凸凹家 凸担当凸凹家 凸担当 at 2010年07月27日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。