美ら清ら宮古島
2010年06月01日
「紳助社長のプロデュース大作戦!」に抗議!
本日、放送がありました。宮古島ファンなら、見ている人も多いと思います。
でも・・・
『本日の放送の中で、レギュラーが吉野海岸で休日を楽しむ際、魚に餌付け(パン?)をしているシーンがありました。人間の食べ物は、添加物など、自然界に暮らす生物にとって、影響が未知のものが多くあり、一説によると添加物は奇形の原因にもなると言われています。放映した事実もさることながら、餌を与える行為は絶対にやめて下さい。なお、以前の放送で、追い込み漁(?)のシーンで、カメラマンがサンゴの上を歩いて撮影しているものがありました。番組が本当に宮古島を盛り上げたいと考えているのなら、自然にダメージを与える行いは厳に慎んでいただきたいと思います』
TBSに抗議のメールをしちゃいました!
餌付けは、添加物の問題だけではなく、本来本能的に避けている大型魚を、餌をくれる人間と間違えて、大型魚に食べられてしまうこともあるとか?
ヤシガニを捕まえていたら、もっと厳しく言っていたでしょうね。笑
宮古島の自然に、「お邪魔しています~」という謙虚な姿勢で臨んでほしいものですね。
でも・・・
『本日の放送の中で、レギュラーが吉野海岸で休日を楽しむ際、魚に餌付け(パン?)をしているシーンがありました。人間の食べ物は、添加物など、自然界に暮らす生物にとって、影響が未知のものが多くあり、一説によると添加物は奇形の原因にもなると言われています。放映した事実もさることながら、餌を与える行為は絶対にやめて下さい。なお、以前の放送で、追い込み漁(?)のシーンで、カメラマンがサンゴの上を歩いて撮影しているものがありました。番組が本当に宮古島を盛り上げたいと考えているのなら、自然にダメージを与える行いは厳に慎んでいただきたいと思います』
TBSに抗議のメールをしちゃいました!
餌付けは、添加物の問題だけではなく、本来本能的に避けている大型魚を、餌をくれる人間と間違えて、大型魚に食べられてしまうこともあるとか?
ヤシガニを捕まえていたら、もっと厳しく言っていたでしょうね。笑
宮古島の自然に、「お邪魔しています~」という謙虚な姿勢で臨んでほしいものですね。
Posted by 凸凹家 凸担当 at 20:26│Comments(6)
│イベント
この記事へのコメント
はじめまして。ほんと最近目に余ってますね。最近ステルスが集まってるみたいだから、紳助のこと面白がっちゃえば。結局、自分の不動産しか頭にない人なんだし。 紳助社長のプロデュース?
若手芸人を使った不動産業。 インシャーをバカにしやがって。
若手芸人を使った不動産業。 インシャーをバカにしやがって。
Posted by クルル曹長 at 2010年06月02日 02:09
>クルル曹長さん
コメントありがとうございます。
紳助の上から目線、気になります。これからも、番組を注視して行かなければ!
コメントありがとうございます。
紳助の上から目線、気になります。これからも、番組を注視して行かなければ!
Posted by 凸凹家 凸担当
at 2010年06月02日 05:54

まったく仰るとおりで、
断固支持します!!!
あまりにも幼稚な知識と覗き見趣味の番組は、
止めてもらいたいです!
過去、石垣島の紳助の行為、言動から、
許せないことが多くありましたが、
テレビという公のメディアを使った、
間違った視聴率アップに、
日頃から憤慨しています・・・
断固支持します!!!
あまりにも幼稚な知識と覗き見趣味の番組は、
止めてもらいたいです!
過去、石垣島の紳助の行為、言動から、
許せないことが多くありましたが、
テレビという公のメディアを使った、
間違った視聴率アップに、
日頃から憤慨しています・・・
Posted by パイパティローマ at 2010年06月03日 11:35
>パイパティローマさん
観光協会も、協力する前に、ルールと言うか、「宮古島の自然を守る」大原則をきっちり伝えておくべきでしたね。
テレビを見た人が、安易にまねをしたり、「レギュラーがやっていたのだから・・・」となるのが心配です。。。
観光協会も、協力する前に、ルールと言うか、「宮古島の自然を守る」大原則をきっちり伝えておくべきでしたね。
テレビを見た人が、安易にまねをしたり、「レギュラーがやっていたのだから・・・」となるのが心配です。。。
Posted by 凸凹家 凸担当
at 2010年06月03日 16:36

さてさて…
宮古島も 生命線のお笑いも
併せてここらで潰してしまおうか?
人の支持なしでは生きられない業界だのに…
一度「黄金の花」でも聴かせて泣かしてやろうか?
自然には遊ばせて貰っていると云う感謝と 一方で
畏怖の念を持つべきっ!
黄金の花はいつか散る…
宮古島も 生命線のお笑いも
併せてここらで潰してしまおうか?
人の支持なしでは生きられない業界だのに…
一度「黄金の花」でも聴かせて泣かしてやろうか?
自然には遊ばせて貰っていると云う感謝と 一方で
畏怖の念を持つべきっ!
黄金の花はいつか散る…
Posted by アカジンにぃにぃ
at 2010年06月04日 22:09

>アカジンにぃにぃさん
ほんと、人間は、自然の中では小さなモノ!微生物に等しいのに~!
宿主を食い荒らせば、寄生虫はすぐにでも死んでしまいます。。。
ほんと、人間は、自然の中では小さなモノ!微生物に等しいのに~!
宿主を食い荒らせば、寄生虫はすぐにでも死んでしまいます。。。
Posted by 凸凹家 凸担当
at 2010年06月05日 17:32
