CD 美ら清ら宮古島   2010年02月26日

駐在さん

池間島に駐在所がなくなって、もうすぐ1年になります。警察も合理化が進んでいて、住民の少なくなった池間島に、駐在を置いておく必要はない、と考えたのでしょう。でも、もう1年以上も前になりますが、自分はこの目で、包丁を持ってけんかをする人の間に、駐在さんが割って入ってなだめているのを、目撃したことがあります。ちょっとびっくり!もし、すぐに駐在さんが来れなかったら・・・がーん。でもまあ、新聞を読んでいる限り、宮古島ではあちこちで、よく包丁を振りかざして、銃刀法違反で逮捕される人がいますけどね。笑

駐在所がなくなってから、池間島には狩俣の駐在さんが、パトロールに廻ってきます。この人、敬礼が好きで、パトロール中に出会うと、必ず車の中から敬礼をしてきます。笑

ところで、先日の漂着ゴミの調査活動の時、大和浜の入口でこの駐在さんに出会いました。駐在さんの方から、
「お宅の前の工事、ストップしているね~」
と言うので、
「そうなんですよ。道路の際を掘ったままなので、そのうち誰かが落ちるんじゃないかと心配で。危ないですよね~」
と返事をしたら、
「危ないよりも、汚いよね~。どうにかするように言っておいたから」
と。

う~ん、やっぱり警察は、「汚い」より「危ない」を、先に心配すべきじゃないかなぁ~あかんべー

誰に言ってもらったのかはわかりませんが、一週間経っても、現場は何も変わっていません。。。うわーん



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
代行
代行(2010-09-10 06:46)

草むしり
草むしり(2010-09-04 06:45)

バナナ
バナナ(2010-09-03 07:18)

朝食・・・
朝食・・・(2010-08-24 06:45)

ペンキ塗りたて!
ペンキ塗りたて!(2010-08-22 06:45)

週刊新潮
週刊新潮(2010-08-20 06:45)


Posted by 凸凹家 凸担当 at 18:41│Comments(6)日常の出来事
この記事へのコメント
こ、困りましたね。。。何も変わらないんですね。。。
Posted by kaotti1 at 2010年02月27日 21:26
>kaotti1さん
 ところが昨日、業者さんが来て、掘削した土地の周りに転落防止用の柵を作って行きました。工事は、家主の都合で、3月末まで中断とのこと!?
Posted by 凸凹家 凸担当凸凹家 凸担当 at 2010年02月28日 08:17
厄介な工事も工事だけれど
刀は結構振りかざす人おおいんだよね~
新聞にも「弟の腹を刺す!」なんてね…
池間駐在の前での借金返済を迫っての包丁振り回し
有名ですよね~  厄介以外の何者でもないねwww
Posted by アカジンにぃにぃアカジンにぃにぃ at 2010年02月28日 23:33
>アカジンにぃにぃさん
 「刃物を持って・・・」の事件は、毎週新聞記事になっているような気がします。「コロスぞ!」が挨拶のひとつになっている・・・?爆
Posted by 凸凹家 凸担当 at 2010年03月01日 07:11
やっぱり野蛮人が多いんだよ
この島の近辺は~W
Posted by アカジンにぃにぃ at 2010年03月01日 12:20
>アカジンにぃにぃさん
 刃物だけじゃなく、飲酒運転にも、コロされないように気をつけないと!笑
Posted by 凸凹家 凸担当凸凹家 凸担当 at 2010年03月02日 06:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。