美ら清ら宮古島
2010年02月08日
確定申告
今日も最高気温が25℃を超えた宮古島です。風もほとんどなく、陽射しの下では半袖でも汗をかきました。午後、サージの散歩に行った時は、「このまま海に入ろうか?」と思うほどです(さすがに、海はまだ水着だけでは冷たいと思います。笑)

さて、2月もそろそろ中旬に入ります。この時期、自営業を始めて厄介なのが、税金の申告です。サラリーマン時代は、源泉徴収だったので、一回還付申告をしたぐらいで、正直言って税金の申告にはほとんど縁がありませんでした。
ところが自営業になるとそうは行きません。そして、普段の生活と異なる分野での個人事業ならまだ良いのでしょうが、宿泊施設はまさに生活と一体となった事業なので、必要経費の事業or個人の仕分けが発生して、さらにややっこしいのです。。。
食料品や日用品は、買った時、事業に使うか個人的に使うか決まっていないものが多いので、使った金額の中から一定額を個人消費分として控除するのですが、中には事業用と言って良いものか?と思うものもあります。
明らかに個人用として買ったものは、経費に一切計上できませんから、その辺りの線引きが微妙で、典型的なA型人間として悩んじゃうんです。笑
でも、まあ、期限の決められていることなので、最後は「エイヤー!」とやっちゃうんですけどね。ここまで書くと、日ごろの整理をしていないことがバレバレです。
申告が終わったら、またブログで報告します~♪
さて、2月もそろそろ中旬に入ります。この時期、自営業を始めて厄介なのが、税金の申告です。サラリーマン時代は、源泉徴収だったので、一回還付申告をしたぐらいで、正直言って税金の申告にはほとんど縁がありませんでした。
ところが自営業になるとそうは行きません。そして、普段の生活と異なる分野での個人事業ならまだ良いのでしょうが、宿泊施設はまさに生活と一体となった事業なので、必要経費の事業or個人の仕分けが発生して、さらにややっこしいのです。。。
食料品や日用品は、買った時、事業に使うか個人的に使うか決まっていないものが多いので、使った金額の中から一定額を個人消費分として控除するのですが、中には事業用と言って良いものか?と思うものもあります。
明らかに個人用として買ったものは、経費に一切計上できませんから、その辺りの線引きが微妙で、典型的なA型人間として悩んじゃうんです。笑
でも、まあ、期限の決められていることなので、最後は「エイヤー!」とやっちゃうんですけどね。ここまで書くと、日ごろの整理をしていないことがバレバレです。

申告が終わったら、またブログで報告します~♪
Posted by 凸凹家 凸担当 at 22:43│Comments(2)
│日常の出来事
この記事へのコメント
確定申告の季節が、
今年もやってきましたね!
2月いっぱいは、
私も頭を悩ましていることでしょう・・・・
3月15日最終ゴールに向けて、
約40日、格闘中ですが、
ともに頑張りましょうね!!!
今年もやってきましたね!
2月いっぱいは、
私も頭を悩ましていることでしょう・・・・
3月15日最終ゴールに向けて、
約40日、格闘中ですが、
ともに頑張りましょうね!!!
Posted by パイパティローマ at 2010年02月10日 23:40
>パイパティローマさん
頑張って、2月中にかたをつけましょうね~!
頑張って、2月中にかたをつけましょうね~!
Posted by 凸凹家 凸担当
at 2010年02月11日 21:17
