シャンプー

凸凹家 凸担当

2010年01月21日 13:00

今日は朝から曇りの天気でしたが、予想最高気温は25℃!暖かい一日になりそうだったので、久しぶりにサージをシャンプーしました。

できれば、月に一回位はシャンプーをしてあげたいのですが、何せ、大型犬のゴールデンレトリバー。シャンプーは大仕事になるのと、冬は気温・水温とも低く、シャンプー後には十分乾かさないと風邪を引きそうなので、なかなか思う通りにはしてやれません。。。

まずはブラッシング!これを先にしないと、シャンプーの時、手に抜け毛が絡んで大変です。

続いて、毛に水を馴染ませます。



そして、いよいよシャンプー!長毛・大型犬なので、一回に100cc以上は使うでしょう。
最近足腰が弱ってきたので、寝かせてシャンプーする時も。デイサービスみたいです。





全身をよく泡立てたら、その後、水でよく洗い流します。シャンプーが残っていると、皮膚炎の原因にもなるので、この作業が重要です。
一度洗い流したら、もう一度シャンプーから繰り返します。今は冬なのであまり気になりませんが、夏は計3回位繰り返さないと、犬特有の臭いが取れません。
二度目の水洗いが終わったら、今日は体が冷切らないようにぬるめのお湯をかけました。そして、バスタオルで全身を拭きます。バスタオルは全部で4枚使いました。
本当は、このあとドライヤーで乾かしてあげるといいのですが、なかなかそこまではできません。



さて、シャンプーがすべて終わったら、我慢したご褒美に、おやつをあげました。チーズです。

「待て!」
「よし!」



サージにとってシャンプーは、気持ち良いのか、それともじっと辛抱しているのか・・・笑

関連記事