池間診療所

凸凹家 凸担当

2010年01月25日 17:00

池間島は、高齢の住民が多いのですが、残念ながら、島の中に病院はありません。その代わり、と言うわけではありませんが、市街地にある複数の病院が、送迎バスを走らせています。凸凹家の前も、毎日のように、どこかの病院のマイクロバスやワゴン車が走っていきます。

池間島には、車を運転しないおばぁや、運転を卒業したおじぃが多いので、病院への足は必須です。もし病院の送迎バスがなければタクシー、と言うことになりますが、池間島から平良市街まで片道3,000円は掛かるので、そうそう普通のタクシーを呼ぶわけにも行かず、結局は、サイレンを鳴らす無料の「タクシー」に頼ることになってしまうのでしょうね。。。笑

昔は、漁港の近くに、宮古病院の診療所があったのですが、今は廃止され、空き家となっています。その空き家の前を通りかかったら、何やら貼り紙が・・・



自分は完全に廃止されたものとばかり思っていたのですが、月に2度だけ、宮古病院の診察があるようです。でも、お年寄りにとってみたら、月に2度では不十分なんでしょう。送迎バスで毎週決まった病院に通う人が多いようです。

さて、今日はこの診療所の前を通って、池間漁港まで、朝の散歩に行きました。サージはこのところ、すっかり元気を取り戻し、ご飯も残さず食べ、散歩も一日中行きたがります。12月に病気をする前までは、散歩もそれほど行きたがらず、ご飯も一度に食べきれず、残すことが多かったのに。。。

もしかすると、ボケてきたのかも?「食べたこと」や「散歩に行ったこと」をすぐに忘れてしまうのかもしれません。笑



今朝、池間漁港にて。バックに池間大橋が見えています。 

関連記事